【登場人物考察】ゾロについて【1/13修正】

【12/23 追記】麦わらの一味戦闘員兼副船長ポジションのゾロ。彼の出自はまだまだ謎が多いです。今回はその謎に迫ってみます!

ゾロの出身地について

ゾロの出身地は東の海、シモツキ村です。瓦屋根の建物の並ぶ、なんとなく和風な面影のあるこの村はワノ国から数十年前にやってきた何者かが作った村とされます。(92巻のSBSより)

おそらく、この「何者か」は名刀閻魔や和同一文字を打った名工、霜月コウ三郎を中心とする集団だったのではないでしょうか。そして、名前と年齢から推察するに、ゾロの師匠であるコウシロウ(ビブルカードによれば51歳)は、コウ三郎一団が東の海に着いた直後に生まれたのだと思われます。

「霜月コウ三郎」の画像検索結果

また、94巻でゾロがモモの助に九里の古い方言である「スナッチ」を教えたことから、シモツキ村に流れた人の中には九里出身者がいたことも分かります。

6491.jpg

以上のことからシモツキ村に住む人々はワノ国から流れて来た人たちの子孫であり、ゾロもワノ国の血が入っている可能性が高いと思われます。

ここからは僕の想像ですが、ゾロの両親のどちらか(母親かな?)はワノ国の血を引いていて、父親のロロノア某は東の海出身、両親ともにゾロが生まれてすぐに病気で他界という感じかなーと思います。そして、ゾロは剣豪リューマの遠い子孫なのではないかと僕は僧都しています。なぜなら、リューマは読切の主人公になる程の重要人物ですから、尾田先生がゾロというキャラクターを作るうえで大きな影響を与えていると思います。そんなリューマをわざわざ本編に登場させるのですから、リューマを元に作られたキャラクターであるゾロと何らかの関係を持たせていても不自然ではありません。

シモツキ村の設定ができる前に、ゾロとリューマに血縁関係があるという設定ができていたと仮定すると、ゾロの母親も霜月家の一族であると考えられます。(わざわざゾロに関係のない人物の名前を村の名前にするとは考えにくいため。)

「リューマ」の画像検索結果

近い将来ゾロの出自は明かされると思いますが、楽しみに待ってましょう!

【1/13追記】

リューマのフルネームが「霜月リューマ」であることは既にビブルカードで明かされていましたね。。やっぱりゾロとリューマは血縁関係がありそうです。

くいなについて

くいなはコウシロウの娘で、ゾロよりも剣術の腕は上でしたが、不慮の事故で亡くなってしまいます。ここでは、くいなという名前に込められた意味について考察します。

まず、「クイナ」とはツル目クイナ科に属する鳥の名前です。どのような鳥なのかというと、

① 多くの亜種が存在(ヤンバルクイナ)等

② 日本では水田や河川に生息、冬には南下して越冬

③ 飛ぶのが苦手な種類が多い(完全に飛べない種類もいる)

以上のような特徴を持っています。

尾田先生がヤンバルクイナを参考にしたのか他のクイナを参考にしたのかは分かりませんが、おそらくキーワードになってくるのは「飛べない鳥」ということです。

大空(大剣豪)に憧れるけど、自分は飛べない鳥(女の子)。くいなとはそんな存在ではないかと僕は考えました。おそらく名前をつけたこの時点では、これ以上の意味はなかったのかなと思っています。

f:id:zaihou-matome:20191222100944p:plain

また、くいなと言えばローグタウンで初登場し、その後も度々ストーリーにかかわってくる海兵「たしぎ」にも触れなければいけません。

たしぎもくいなと同じ剣士で、世界中の悪党から刀を集めるという夢を持っています。

有名ですが、たしぎも鳥がモチーフとなっている女性です。クイナと違い、鳥のタシギは飛べる鳥ですから、飛べないと諦めたくいなと、女性でも夢をもって羽ばたこうとしているたしぎを比較したのかもしれませんね。

ちなみに、ワンピースにはほかにも鳥がモチーフのキャラクターがいますが、それぞれのキャラに特別な関係はないと僕は踏んでいます。(さすがにノジコとキウイやモズは関係ないでしょう…)

たしぎとくいなの関係については、また何か思いついたら書くことにします!

ゾロの強さ 

ゾロは一味の中でルフィに次いで2番目に億越えを果たした超新星の一人です。当初からルフィと同等か、ちょっと劣る程度の強さであることが描写されているゾロ。

アーロンにも「ここで殺しておかなければならない」とまで言わるポテンシャルを秘めています。

f:id:zaihou-matome:20191223112601p:plain

そんなゾロはその後もMr.1やカク、ヒョウゾウ、ピーカと敵の組織の中でもNo.2またはそれに近い実力を持った相手に勝ってきています。

そして、新世界に入ってからはまだ負けなし、その強さの底が分かりません。

「ゾロ ガレオン船」の画像検索結果

ちなみに、ゾロは2年後の初登場時、間違えて乗ってしまったガレオン船を真っ二つにしています。これは、ミホークがクリークのガレオン船を真っ二つにしたこととの対比で、ゾロの実力がミホークに近いレベルまで上がったということを端的に表しています。さすがにまだミホークには及ばないと思いますが、既に相当の強さであることは容易に想像できます。

僕の感覚では、キッド≧ロー≧ゾロ>その他超新星 くらいの立ち位置じゃないかと思います。

そして、ワノ国後にゾロは一気に懸賞金が上がると想像しています。流れはこうです。

①鬼が島にてルフィ組と赤鞘組(&ゾロ)に分かれる

②赤鞘組は対カイドウ・オロチ、ルフィ組は対ビッグマム(マルコも参戦か?)

③ルフィは覚えた流桜を使ってビッグマムを倒し、ゾロは閻魔でカイドウに致命傷を与える。

④モモの助(桃太郎)は龍になり、致命傷を受けたカイドウ(鬼)に止めを刺す。(鯉が龍になるという故事になぞらい)

⑤その後、ワノ国は開国。カイドウに致命傷を与えたのがゾロだということが世に知れ渡り、ゾロの懸賞金大幅アップ(4皇大幹部と同程度)。ルフィも正式に5皇と呼ばれるようになる。

ゾロは将来的にレイリーと同ポジションになることを考えると、そろそろ格上相手の大活躍が見たいですね!

ゾロの刀について 

ゾロは三刀流の剣士です。二本は手に持ち、一本は口にくわえるというスタイル。

そんなゾロの持つ刀についても考察していきたいと思います。

まず、当初ゾロが持っていた三本は、名前の分からない刀二本と、大業物21工の一本、"和道一文字"です。和道一文字は幼馴染くいなの形見。

「最上大業物」の画像検索結果

その後、ミホークと戦った時に二本を折られてしまい、アーロン戦ではヨサクとジョニーからそれぞれ一本借りて戦っています。そしてローグタウンで業物の"三代鬼徹"と良業物"雪走を手に入れます。そしてしばらくはその三本で戦っていくのですが、エニエスロビーにて海軍の能力者"シュウ"により雪走が錆びてしまいます。

f:id:zaihou-matome:20191223122245p:plain

その後スリラーバークにて伝説の剣豪リューマのゾンビに出会い、勝負の結果リューマの持っていた名刀"秋水"を手に入れます。

しかし、秋水は昔モリアによって盗まれた、ワノ国の国宝ということで返却しなければならず、代わりに日和からおでんさんの使っていた刀の一本、閻魔をもらい受けます。

なので、現在ゾロは和道一文字、閻魔、三代鬼徹の三本を所持していることになります。

さて、もう物語も終盤に差し掛かっていますが、最終的にゾロはどんな刀を持つのでしょうか。

まず、和道一文字と閻魔は確定だと思います。くいなの形見を手放す理由はありませんし、閻魔についてはまだ手に入れたばかりですからね。なので、代わるとすれば三代鬼徹なのですが、僕はゾロはワノ国で三代鬼徹を飛徹に返却し、代わりに二代鬼徹をもらうものだと想像しています。

じゃあ初代はどこいったんだという話ですが、初代はおそらく五老星が所持しています。画像は今ないのですが、五郎星の一人の持っている刀の柄が鬼徹シリーズに共通の形をしています。

なので、僕はゾロが初代鬼徹を手にすることはないと踏んでいます。

武装色の覇気

さて、今度はゾロの強さについて考察していきます。

ゾロの強さの根底にあるのは、武装色の覇気の強さと言っていいでしょう。

ゾロは、MR.1との戦いで万物には呼吸があることを自覚。以降鉄を斬ることができるようになります。思えば、ここがゾロにとっての覇気の開花だったんでしょうね。

関連画像

それを裏付けるように、ワノ国編になってヒョウじいが武装色の覇気「流桜」を解説していますが、その時のセリフで「良い刀は斬りたいときに鉄をも切り、斬りたくないときは紙すら斬れぬ!それは剣士の心一つ」と言っています。

f:id:zaihou-matome:20191223113254p:plain

つまり、ゾロがMr.1との戦いの時に身に着けた「呼吸を知る」という技術は、武装色の覇気、その中でも体や剣を硬化させるだけでなく、その一歩上の「相手を弾く」であったり「対象物を内側から破壊」という技術に必要な素養だったんだと解釈できます。

覇気の個別の解釈は近いうちにまた行いたいと思いますが、武装色の覇気にも段階があって、一番簡単なのはただ"まとう"こと、その次の段階がまとったうえで固くする"硬化"、更に上に行くと体から覇気を放出して相手を"弾く"、そして最終段階が、放出した覇気をもって相手の体を中から破壊する覇気。

 僕は武装色の覇気には以上の4段階が存在すると思っています。「何も斬らない」は覇気を放出して弾くこと、鉄を斬るのは内側から破壊することなのかなと考えています。 

ゾロは覇王色の覇気を持っているか?

ルフィが将来海賊王になるのが既定路線だとすれば、ゾロはその副船長、ロジャーの船でいうレイリーと同じポジションになります。

レイリーは覇王色の覇気を持っていますから、ゾロが持っていても不思議ではありません。それを想像させるシーンが今まで何回かありました。

① 魚人島にてルフィが覇王色を見せたとき、ゾロは「これくらいやって貰わねェと船長は交代だ」と言っています。これは、ゾロにも覇王色の素質があり、使いこなせることから、ルフィが王の素質たる覇王色を持っていないなら、それを持っている自分が船長をやるという意思表示なのかもしれません。

「ゾロ 覇王色」の画像検索結果

② パンクハザードでロギア系のモネと戦った時、ゾロは気迫だけでモネに能力を使えなくさせてしまいます。気迫で相手を圧倒するという意味では、この時のゾロは覇王色の覇気を多少使っていたのではないでしょうか。既に覇王色という設定が出来上がったあとのことですから、絶対に覇王色を意識してこのシーンは描かれていると思います。

 「ゾロ 覇王色」の画像検索結果

ゾロの左目は開くのか?

ゾロは2年後に隻眼になって登場しました。これには衝撃を覚えた読者も多かったのではないでしょうか。しかし、僕はゾロの左目はつぶれていないと考えています。

尾田先生は時代劇が好きなことで知られていますので、隻眼の剣士である柳生十兵衛や丹下左膳から2年後ゾロのデザインを思いついたのかもしれませんが、同時にワンピースはジャンプ漫画でもありますから、本気を出すと片目を開く!みたいのがあるかもしれません。BLEACHの更木剣八も本当は見えるのにあえて各目を隠して戦っていましたからね。

僕個人的には、ゾロは本気を出すとき、つまりカイドウと戦うときに両目を開くのだと思います。そして、覇王色もこの時に使うと。だって、カイドウは攻撃に覇王色をまとっていますからね、ゾロもそれに対抗するために覇王色をまとわなければ負けてしまいます。

いずれにせよ、カイドウとゾロがどう戦うのか、目が離せませんね!

 

ゾロについての考察は一旦以上です。今回もお付き合いいただきありがとうございました。また何か分かったら追記して参ります。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

↑よかったら押してください。はげみになります。